九州・沖縄地区クリティカルケア看護研究会
当研究会は、九州・沖縄地区におけるクリティカルケア看護の質の維持、向上、施設間を超えた情報交換、教育支援、研究活動等を通し普段抱える臨床の悩みや、臨床での問題の解決の糸口を見つけることを目的としています。
Information
新着情報
開催日時
2023.3/18(土)
15:00~16:30
情報交換会のお知らせ
第7回特定行為看護師情報交換会「病院から在宅へ紡ぐ!病院との連携を考える:在宅で行う特定行為、病院で行う特定行為」
◎<オンライン意見交換会:ZOOMを使用します>
◎テーマ: 第7回特定行為看護師情報交換会
病院から在宅へ紡ぐ!病院との連携を考える:
在宅で行う特定行為、病院で行う特定行為
◎期日:2023年3月18日(土)15:00~16:30
(申し込み締め切り:3月18日15時まで)
◎定員:50程度 ◎参加費:無料
◎対象:
特定行為研修を修了した看護師、現在特定行為研修を受講中の看護師、特定行為看護師に興味がある人、在宅領域の看護師など、
ぜひぜひ意見交換をしましょう!
◎申し込みは こちらから
開催日時
2023.1/28(土)
15:00~17:0
無料セミナーのお知らせ
皆さん、必見!!15分で伝えたいクリティカルケアのポイント(実践編)
◎開催日:2023年1月28日(土)15:00~17:00
(申し込み締め切り:1月28日15時まで)
◎定員:80程度 ◎参加費:無料
◎15分ごとに、演者が伝えたい様々な内容でクリティカルケアのポイント、またはそれ以外についてひたすらお話します
◎内容:15分×6項目程度
15:00~16:45 15分で伝えたいクリティカルケアのポイント
・データのアセスメントどうする?
・排痰支援のコツー気道クリアランスの3要素ー
・ハイフローの設定と観察のコツ
・重症人工呼吸患者と上手にコミュニケーションする方法
・重症患者の睡眠
・簡単に研究し論文を書く方法
16:45~17:00 質疑応答
◎方法:ZOOMを用いたオンラインで実施
◎申し込み こちらから