top of page

九州・沖縄地区クリティカルケア看護研究会

 当研究会は、九州・沖縄地区におけるクリティカルケア看護の質の維持、向上、施設間を超えた情報交換、教育支援、研究活動等を通し普段抱える臨床の悩みや、臨床での問題の解決の糸口を見つけることを目的としています。

Information 

新着情報

​開催日時

2024. 12.21(土)

13:00~17:30

◎テーマ:特定行為MINI学会:対面初開催!

「まるで学会?特定看護師の活動をきいてみよう!」

※対面開催のみ

◎概要:様々な領域の特定行為研修修了者の活動報告会や、臨床推論Qなどを開催予定です。

◎内容:

 各領域の活動報告や臨床推論Qなど様々な内容をご用意してます。

 詳しくはPeatixをみてください。

◎ポスター:ここをクリック

◎期日:2024年12月21日(土)13:00~17:30 (12:30~受付)
◎対象:特定行為研修受講中もしくは研修修了者、特定行為研修に関わる者、興味がある者
◎場所:福岡県済生会福岡総合病院 14階講義室・会議室
     Peatixかホームページよりお問い合わせください。

    ※駐車場はありません。
◎定員:先着100名   
◎受講料:1,000円  ※資料配布はありません

◎申し込み:ここをクリック
​◎申し込み期日:2024年12月21日12時00分まで
 ※申し込み後のキャンセル・返金はできませんのでご注意ください!
◎懇親会について
 終了後懇親会を予定しています。11月に参加者に参加の有無を確認しますので、参加される方は申し込みください。(懇親会費は当日回収いたします。予定:5000円程度)

◎注意点:  
 対面開催のみです。

​開催日時

2023.11/3(金

13:00~17:00

in長崎

​体験型セミナーのお知らせ②

長崎で開催:体験型セミナー「体験から呼吸管理を考えよう:人工呼吸器/ハイフロー体験」

概要:ハイフロー、人工呼吸器の体験を実際に体験していただきます!
体験を通して、呼吸管理中の看護(観察・ケア)を考えてみませんか?
◎期日:2023年11月3日(金)13:00~17:00 (12:30~受付)
◎対象:3‐5年目もしくはテーマに興味がある人 
◎場所:長崎大学病院中央診療棟2階 第1会議室
◎定員:先着50名   
◎セミナー代:1,000円
 ※当日資料配布あり
​◎申し込み期日:2023年11月2日12時00分まで
 ※申し込み後のキャンセル・返金はできませんのでご注意ください!

◎詳細・申し込みはこちらから
 

​開催日時

2023.10/21土)

13:00~17:30

in福岡

体験型セミナーのお知らせ①

好評につき再び開催:体験型セミナー「患者の気持ちを体験してみよう!!まるっと人工呼吸器/NPPV/ハイフロー体験」
◎概要:ハイフロー、NPPV、人工呼吸器の体験を実際に体験していただきます!体験を通して、呼吸管理中の看護(観察・ケア)を考えてみませんか?めちゃめちゃお得で欲張りなセミナーです(対面開催のみ)
◎期日:2023年10月21日(土)13:00~17:30 (12:30~受付)
◎対象:3‐5年目もしくはテーマに興味がある人 
◎場所:ジーエムメディカル株式会社本社(福岡市中央区)
    福岡県福岡市福岡市中央区那の津4丁目8番25号 
◎定員:先着30名   
◎セミナー代:2,000円
 ※当日資料配布あり
​◎申し込み期日:2023年10月21日12時00分まで

 

◎詳細・申し込みはこちらから
 

​開催日時

2023.9/9土)

20:00~21:00

情報交換会のお知らせ

第8回特定行為看護師情報交換会「特定行為研修修了者が増えてきたけど、連携って実際どうしてるの??」

<オンライン意見交換会:ZOOMを使用します>
◎テーマ: 第8回特定行為看護師情報交換会
    特定行為研修修了者が増えてきたけど、
    連携って実際どうしてるの??
◎期日:2023年9月9日(土)20:00~21:00(予定)
​    (申し込み締め切り:9月9日20時まで)
◎定員:50程度
◎参加費:無料 
◎対象:特定行為研修を修了した看護師、現在特定行為研修を受講中の看護師、
    特定行為看護師に興味がある人、在宅領域の看護師など、ぜひぜひ意見交換をしましょう!

 

◎申し込みはこちらから
 

「臨床で活かせる知識を伝えたい」との思いから、コラムページを更新しています。
臨床のスペシャリストからみなさんへ、実践に役立つ情報を配信していきますので、ぜひご覧ください。 

(方法1)コラムをタップ(クリック)すると記事にアクセスできます。
​(方法2)HPのメニュー【臨床で活きる知識】からアクセスしてください。


臨床に役立つコラム
(No.23)アナフィラキシー←新着
<過去のコラム>
(No.22)悲しんでいる家族にどう関わったらよいですか?
(No.21)特定行為をやってみて感じること
●(No.20)くも膜下出血の兆候
●(No.19)「苦しそう」をもう少し深く考えよう:呼吸仕事量ってなんだ?
●(No.18)ICUにおける睡眠評価どうしてる?
(No.17)褒め上手になるために
(No.16)呼吸回数の重要性

●(No.15) 感染標準予防策・・・本当に大丈夫?
●(No.14) カフェイン中毒
●(No.13)  qSOFAって使えないの??
●(No.12)アンガーをマネジメントする!?全3回(2/3)
●(No.11)特定行為看護師の本音
​●(No.10)患者の能力を奪わず、回復を促進するケアを患者に届けていますか?
​●(No.09)アンガーをマネジメントする!?全3回(2/3)
●(No.08)救急での高齢者のアセスメント
●(No.07)アンガーをマネジメントする!?全3回(1/3)アンガーマネージメントってなんでいいの?
●(No.06)「経肺圧」「ドライビングプレッシャー」って何? 

(No.05) 患者の睡眠~最近よくみるロゼレムとベルソムラ、ディエビゴって何が違うの?~
●(No.04)「眠れてないから鎮静しよう」は効果的?
​●​(No.03) 『新人さん必見!!始業時のあいさつ』
●(No.02) 『意識障害の先にみえるもの​』
●(No.01) 『拡張期血圧にも注目!!​』

図3

Critical Care Research Institute(CCRI)

筑後地区救急クリティカルケア研究会

筑後地区救急クリティカルケア研究会

がばい研究会

​佐賀がばい看護研究会

FaceBook

研究会Facecbok

図2

研究会Twitter

bottom of page